「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1000安い!!10%OFF
新品定価より ¥1000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.5(0件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
【エンタイア】1909年(明治42年)にロンドンから東京の海軍省宛に出された絵葉書 差出人はおそらく加藤寛治氏
□商品説明□
日露戦争(1904-1905)の後、】1909年(明治42年)にロンドンから東京の海軍省宛に出された絵葉書です。
宛先は「東京海軍省 浅井編修殿」と書かれています。
おそらく内閣総理大臣官房事務嘱託だった海軍編修浅井将秀と思われます。
イギリス国王エドワード7世の1ペニー切手が貼られ、捺された消印は「LONDON AU20 09」とあります。
1909年8月20日にロンドン郵便局で捺されたとわかります。
宛先は「東京海軍省」ですので、細かい住所などは書かれていません。
絵葉書は水交社祝賀會記念絵葉書の1枚です。
「明治三十七八年戦役 第三回海軍記念日」
「明治三十八年五月廿七日午後八時十五分我水雷艇隊敵の艦隊を包囲襲撃の光景」
「光村合資会社製」
と記載があります。
1銭5厘の菊切手が貼られ、「東京 41.5.27 后2-3」「明治卅七八年戦役海軍記念日 東京 第三回水交社祝賀会記念」の記念印が捺されています。
絵葉書の水雷艇による海戦の絵の上に、送り主が書いた一文があり、判る部分だけでも「官房」「右御通知」「四二、八、二〇 寛治」が読み取れます。
「官房」は宛先である「内閣総理大臣官房事務嘱託だった海軍編修浅井将秀」
「寛治」は1907年(明治40年)より伏見宮貞愛親王に随行しイギリスに出張していた加藤寛治氏と思われます。
加藤寛治氏は連合艦隊旗艦「三笠」の砲術長でした。
状態:経年劣化による傷みあり
※説明文と画像が出品しました商品のすべてです。
※画像にてご判断いただける方でノークレームノーリターンにてお取引きくださる方のご入札をお待ちしております。
□送料□
落札者負担
□商品発送方法□
レターパックライト(430円 追跡確認可能 手渡し確認なし)
※投函後の郵送中の保証は当方ではいたしかねます。
上記以外での他の発送は致しません。
□必ずお読みください□
※商品発送のトラブル防止のため、商品の同梱はお断りしております。ご了承の上ご入札お願い致します。
商品落札後に問題に発展しそうな案件が続発した為のやむを得ない措置です。なにとぞご理解願います。
※商品が到着しましたら必ず『受取連絡』をお願い致します。
上記の事項をご理解の上ご入札をお願致します。
管理番号 A1143