「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥2530安い!!10%OFF
新品定価より ¥2530安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.4(4件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
販売会社/発売会社:モンタージュ((株)紀伊國屋書店)
発売年月日:2011/09/24
JAN:4523215058704
メディア形式:DVD
規格品番:KKJS125
山本作兵衛、明治25年生まれ。明治から昭和にかけての筑豊の炭鉱に生き続けた一人の炭鉱夫である。彼の名を後世に残したのは、自らの経験を描いた数百枚の炭鉱絵画だった。その独特の画風には、炭坑という知られざる闇の世界が精緻に描写されており、合わせて炭鉱夫たちの日常を詩情豊かに映し出している。この映画は、山本作兵衛の炭鉱絵画を基に、明治の勃興期から昭和の終焉まで筑豊の炭鉱に生きたある坑夫の生涯を物語っている。合わせて、炭鉱に生きた人々の生の証言を随所に組み入れるといった手法により、今まで製作された映像や書籍とは一線を画す新しいドキュメンタリー映画となっている。山本作兵衛の世界、そして昭和に生きた坑夫たちの証言。それらは時に絡み合い微熱を発し融合していく。時代(とき)を超えて現代の私たちに訴えてくるのは、運命共同体の中で寄り添うように生きてきた人々の息づかいと体温であろうか。時として事故により多くの犠牲者を出す炭鉱社会では、私たちには想像がつかないほどの深い相互扶助の精神が育っていた。そこに日本人のアイデンティティーの原型を見ようと映画が迫っていく。二胡の名手、ジャー・バンファンの調べは静謐であるが力強く暖かい。また小沢昭一の語りには、近代日本の礎となった人々への鎮魂があり慈しみに満ちている。